2025.04.17更新
ライフスタイル理想の暮らしを叶えるなら注文住宅!
こんにちは!
今年は桜が長い間、開花していましたね🌸
皆様お花見は行きましたか?
わたしは数年ぶりに兼六園に行って夜桜に感動しました!🌸🌸🌸
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
さて!本題です!
家づくりを考えるとき、「建売住宅にするか?それとも注文住宅?」と
迷う方は多いのではないでしょうか。
建売住宅は完成済みのお家を購入できて手軽な反面、
「もうちょっとこうだったら、、、」という妥協が必要なことも。
一方注文住宅は手間もかかりますが自分たちの理想を“カタチ”にできる選択肢です。
今回は、建売住宅と注文住宅のメリット、デメリットを整理しながら、
「なぜ注文住宅が選ばれているのか?」をお伝えしたいと思います(^▽^)
■建売住宅のメリット
1. 即入居が可能
建売住宅はすでに完成しているため、
引っ越しのタイミングが迫っている場合や、
2. 価格が明確でリーズナブルな場合が多い
一般的に、
一定の設計と仕様が定型化されているため、
3. 仕様や完成形が見える安心感
モデルルームや実際の住宅を見ることができるので、
「実物を見て納得して購入できる」という安心感が、
4. 手続きや設計に手間がかからない
一から設計する必要がなく、決められたプランの中から選ぶので、
家づくりに詳しくなくても、
■建売住宅のデメリット
1. 自由度が低い
建売住宅は、すでに設計・
そのため、
2. デザインや間取りが画一的になりやすい
建売住宅は、複数棟をまとめて建築することが多く、
「他の家と同じような外観はちょっと…」という方にとっては、
3. 建築の過程が見えにくい
完成済みの住宅を購入する場合、
きちんと施工されているかを自分で確認するのが難しく、
「
4. 土地の選択肢が限られる
建売住宅は、
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■注文住宅のメリット
1. 完全なオーダーメイドで理想の住まいが実現できる
注文住宅の最大の魅力は、間取りやデザイン、
家族のライフスタイルや将来のプランに合わせたカスタマイズが可
2. 細部までこだわり抜ける
例えば、キッチンの動線、収納スペースの配置、
生活の利便性や快適性、さらにはインテリアの統一感など、
3. 長期的な資産価値の向上が期待できる
自分たちのこだわりが詰まった家は、将来的に売却時の価値が上がる場合も。
設計段階から将来的なメンテナンスやリフォームも見据えると、
4. 建築過程に関わる楽しさと達成感
施工過程や打ち合わせを通じて、
自分たちが直接関与して作り上げた家は、
5. 最新の技術や設備を取り入れられる
注文住宅なら、最新の省エネ技術やスマートホームシステム、
これにより、
■注文住宅のデメリット
1. 完成までに時間と労力がかかる
注文住宅は、間取りの設計から始まり、
完成までに半年〜1年ほどかかるのが一般的。
さらに、何度も打ち合わせに参加する必要があるため、
2. 予算オーバーのリスクがある
「この設備も付けたい」「外観をちょっと豪華にしたい」
コスト管理をしっかりすることが求められます。
3. 土地探しの難しさ
注文住宅を建てるには、まず土地が必要です。
希望するエリアで手ごろな価格・広さの土地を見つけるのは、
また、
以上が、建売住宅と注文住宅の違いです。
コスト面や時間だけを見ると、
でも、長く暮らしていく「マイホーム」。
もしあなたが「せっかくなら、家にこだわりたい」「
少しでも注文住宅が魅力的だと感じていただけましたら、
お手伝いさせていただきますのでぜひアントールにお越しくださいませ!
金沢森戸店
奥村